クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

りす組のブログ(2歳児)

雑巾がけレース!!

2018年2月10日

先日雑巾がけレースに挑戦しました!

集中力、瞬発力、注意力、上腕・背筋・腹筋・足腰の強さ、コントロール力などが必要とされるのが、雑巾がけ!

子どもたちは保育士が見本を見せると、「できるよ!」「やりたい!やりたい!」とやる気満々。ビューンと走り抜けていました!!

 

様々な体の成長だけでなく、途中で転んでしまっても、「あはは!」と笑って再びスタートする逞しい姿や、友だちを応援する優しさや団結する姿など、心の成長も感じました。

 

最後に、沢山雑巾がけをした床を見て、「ピカピカだね!楽しかったー!」と、満足した表情を見せてくれました。2/7(水)CIMG0913 CIMG0919 CIMG0923 CIMG0931

Category /   りす組(2歳児)

鬼は外~!!

2018年2月2日

CIMG0674CIMG0680 CIMG0684CIMG0820先日、節分のお面作りをしました。

今年は、折り紙をちぎって、のりでぺたぺた貼りました。

角の模様は、クレヨンで自分で描きました!

作品展を経験して、絵を描いたり、のりで貼ったりすることが上手になりました。

 

今日は、節分集会があり、らいおん組のお兄さんが鬼踊りを見せてくれました。

りす組のみんなも、自分で制作したお面をつけて豆まきを楽しみました!!

 

2/2㈮

 

 

 

 

 

Category /   りす組(2歳児)

お友だちと遊ぶと楽しいね!

2018年1月18日

CIMG0494CIMG0500 CIMG0493

いつも、給食を食べた後は、お昼寝の時間までブロックや積み木、パズルなどを楽しんでいます。

 

最近、お友だちと「こうしよう、ああしよう」と相談したり、役になり切ってやり取りをしながらごっこ遊びに夢中になる姿がよく見られるようになりました。

 

今日は、積み木やブロックで家を作っているチームと、お店屋さんごっこをしているチームがありました。

家を作っているチームは、「ここが駐車場だよ」「一緒にやろうよ」と声を掛け合い、微笑ましい様子でしたよ。

お店屋さんごっこでは、一人のお友だちが店員になり切り、「何でも売ってますよ~!」と大きな声で呼びかけると、「チョコください!」「携帯ください」「猫のお菓子ありますか?」とお客さんがたくさん来てくれました!CIMG0498

 

保育士は、子ども同士がやり取りをする姿を見守りながら、「何でも屋さん人気ですね!」「お友だちと一緒だと、いつもよりもっと大きい家ができるね!」などとやり取りを繋ぐ言葉を補ったりして、友だちと一緒に遊ぶことをより楽しめるようにすることを心がけています。

 

「明日は、何をしようかな?」「明日もまた遊びたいな!」と毎日うきうき過ごしてほしいな!と願っています。

 

1/18(木)

Category /   りす組(2歳児)

page top