クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

りす組のブログ(2歳児)

11月の壁面制作!

2021年11月8日

11月の壁面制作で、ふくろうを作りました。

保育士が「夜にホーホー鳴く鳥知っている?」と聞くと、“ねないこだれだ”の絵本に出てくるふくろうを思い出し、「ふくろう!」と答えていた子ども達。ふくろうの真似をして「ホーホー」と鳴く真似をする子もいました。

その後、クレヨンを使ってふくろうのお腹の模様と目を描きました。

子ども達は、画用紙に丸や線を描いたり、目は丸く塗っていました。

最後に、羽に見立てた千代紙をふくろうの体に両面テープで貼り付けたら完成です!

子ども達は、完成したふくろうを見て「かわいいね~」と言ったり、パタパタと飛ばす真似をしたりと嬉しそうにしていました。

 

保育士S 11/5(金)

 

 

Category /   りす組(2歳児)

消防車と写真を撮りました!

2021年10月27日

先週22日(金)の避難訓練に消防車と消防士さんが来て下さいました。消防車と一緒に写真を撮った後に、子ども達から「これ何?」などと保育士に気になるところを話ていると、消防士さんが1つ1つ丁寧に答えてくれました。
また、実際に近くで消防車を見ることができ、みんなが「大きいね!タイヤも大きいよ!」「ここから水が出るんだって!」などと興味津々で消防車を見ていました。

10/22 保育士S

Category /   りす組(2歳児)

可愛いトンボがいっぱい!

2021年10月13日

最近、園庭や公園に行くとトンボが飛んでいるのを見て、嬉しそうにトンボを追いかけたり保育士が捕まえたトンボを興味津々で見たりして喜んでいる子ども達です。先日は雨が降ってトンボを見に行けなかった為、画用紙のトンボにクーピーで模様を描いて目のシールを貼ってトンボを作りました。トンボに模様を描く時に、「青のトンボにする!」「丸を描く!」などと、楽しそうに描いていました。その後、完成したトンボを遊戯室で沢山飛ばして遊びました。“とんぼのめがね”の曲に子ども達は元気よく走り出し、後ろを振り返ってトンボが飛んでいるかを確認しながら楽しそうに走っていました。

 

10/12 保育士S

Category /   りす組(2歳児)

page top