音楽に合わせて体を動かしたよ!
2021年12月9日
保育士が弾くピアノのリズムに合わせて体を動かしました。リズムに合わせて「うさぎ」「ヘビ」「かいじゅう」になりきってジャンプしたり腹ばいになって「ニョロニョロ」と言いながら体を曲げたりしていました。最後は、“さんぽ”の曲に合わせて友達と手を繋いで楽しそうに歩きました!
また、きりん組とぱんだ組が発表会で披露した桃太郎を楽しんでいたため、お客さんとして参加しました!
12/9 保育士S
2021年12月9日
保育士が弾くピアノのリズムに合わせて体を動かしました。リズムに合わせて「うさぎ」「ヘビ」「かいじゅう」になりきってジャンプしたり腹ばいになって「ニョロニョロ」と言いながら体を曲げたりしていました。最後は、“さんぽ”の曲に合わせて友達と手を繋いで楽しそうに歩きました!
また、きりん組とぱんだ組が発表会で披露した桃太郎を楽しんでいたため、お客さんとして参加しました!
12/9 保育士S
2021年11月26日
今日は、11月の誕生日会をしました。
保育士からのお楽しみショーは、「シルエットクイズ」でした。
保育士が「赤くて丸くて食べるとシャキシャキして美味しい果物なんだ?」と聞くと子ども達は「りんご!」と答えていました。色々な果物のシルエットクイズをした後は、誕生児の好きなキャラクターのシルエットクイズをしました。保育士が「耳にリボンを付けていて、3本の髭が生えているキャラクターは何だ?」と誕生児に聞くと「キティちゃん」と恥ずかしそうに答えていました。
そして、キティちゃんからケーキと誕生カードのプレゼントを貰いました。ケーキに果物とろうそくをトッピングして美味しそうなケーキの出来上がり!
最後にみんなからハッピーバースデーの歌のプレゼントを貰い、嬉しそうな誕生児でした。
保育士S 11/25(木)
2021年11月17日
2日間に分けて、12月の壁面制作をしました。
1日目には、保育士が子ども達にクリスマスの由来を伝えたり、あわてんぼうのサンタクロースのペープサートを見ながら一緒に歌を歌ったりしました。子ども達に「サンタさんからどんなプレゼント貰いたい?」と聞くと「りんごとみかんとれもん!」「恐竜が欲しい!」など教えてくれました。
制作では、靴下の模様を描きました。クレヨンで丸や波線を描いた後、白い絵の具を使って弾き絵をしました。子ども達は、しっかり筆を握って慎重に描いていました。
2日目には、サンタクロースの顔と帽子を作りました。顔はクレヨンを使って目や口を描きました。帽子作りは、折り紙に描かれている点と点をくっつける様にして三角形に折りました。壁面制作で折り紙を使うのが、初めての子ども達は保育士の話をよく聞いて折っていました。
サンタさんが出来上がると嬉しそうに保育士に見せてくれました。
また、歌や絵本を通して楽しいクリスマスを待ちたいと思います。
保育士S 11/16、17