クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

りす組のブログ(2歳児)

お弁当作り!

2022年9月21日

 

 

秋の遠足を前に、子ども達とお弁当作りを楽しみました。

「お弁当は水色がいい!」
「トマトも入れちゃおう!」

「おにぎりと卵焼きを入れたい!」
 
と、思い思いに好きなおかずを選んでお弁当に詰めていました。
色を塗る際には「卵焼きにお醤油をかけなくちゃ!」と
茶色のクレヨンで味付けをする子もいて美味しそうなお弁当を
完成させていました。

最後はままごとのスプーンを持ってみんなでお弁当を食べました。
「これも食べていいよ!」とお友だちや保育士にもお裾分けをしながら
遠足気分を楽しむ子どもたち。遠足当日が待ち遠しいですね!

 

 

9月21日 保育士S

Category /   りす組(2歳児)

秋祭り楽しかったね!

2022年9月16日

 

 

待ちに待った秋祭り!

お部屋では「お祭り!やった~!」「早くお祭りに行こうよ!」と
朝から笑顔で話す子ども達。
“たくさんお土産が入るように!”とカバンを抱えて待つ子もいました。

 

お祭りが始まると、最初に好きなお面を選んでにっこり!
さっそく頭につけてヨーヨーすくいや金魚すくい、クッキー屋さんと様々なお店を巡りました。

 

((( お気に入りのお面だよ! )))

 

((( 僕はこれがいいな~! )))

 

((( そ~っと!取れるかな? )))

 

((( たくさんあって迷っちゃうな~ )))

 

((( 金魚がとれたよ~! )))

 

 

どのお店屋さんも目を輝かせ
夢中になって楽しんでいました。

 

最後はみんなで『クワガタ音頭』を踊りました。
終始にこにこ笑顔でお祭りを満喫した子ども達でした!!

 

9月15日 保育士S

Category /   りす組(2歳児)

小麦粉粘土あそび!

2022年9月7日

 

小麦粉粘土遊びを楽しみました。
始めに、粉の状態の小麦粉を触ってみると

「さらさら~!」
「柔らかいよ!」

と感じたことを保育士やお友達と話す子ども達。

 

保育士が少しずつ水を足して捏ねていくと

「丸くなってる!」
「お団子?」

と小麦粉の変化を興味津々で覗き込んでいました。

 

 

子ども達にも小麦粉粘土を渡してみると
小麦粉粘土を引きのばしたり、指でツンツンと触って感触を楽しむ姿が見られました。

 

色の付いた小麦粉粘土を混ぜ合わせて楽しむ子や
ヘビやウルトラマンのキャラクターを作って見立てながら遊ぶ子など
思い思いの遊び方で楽しみました。

 

9月6日 保育士S

Category /   りす組(2歳児)

page top