クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

らいおん組のブログ(5歳児)

青葉公園でとんぼさがし!

2024年9月30日

少しずつ涼しくなってきて、とんぼやバッタなどの秋の虫達が見られるようになってきました。
他のクラスのお友達から、青葉公園にいっぱいとんぼが飛んでたよという情報を聞くと、虫が大好きならいおん組の子ども達は、何日も前から「早く青葉公園に行って虫とりした~い!」言っていました。
「よ~し、いっぱい取るぞ~!」とみんなで気合を入れて、いざ虫取りへ!
広い公園を、走り回ってとんぼを追いかけて捕まえてきました。

「こうやって、トンボの前でグルグル~ってやると、とんぼが目を回すんだよ」(よ~く知ってるね♪)
指を空に出すと、ここにとまってくれるかな?
とんぼが早く逃げちゃうから、なかなかつかまらないよ~!
この木にいっぱいとんぼがとまってるんだって!
やったぞ、ついに捕まえたぞ!網から出すのも、慎重に、慎重に…。

バッタも捕まえたぞ~‼

とんぼと一緒にはい、チーズ!

最後はみんなで青葉公園を「よ~い、どん!」で走ってきました。担任の全力疾走に「待ってよ~!」と楽しそうに追いかけているらいおん組さんでした。これからどんどん過ごしやすくなって来たので、たくさん虫取りに出かけたいと思います。

Category /   らいおん組(5歳児)

花火があがったよ!

2024年8月31日

今年の夏もいろいろなところで花火があがっています。
らいおん組の子ども達も、「花火見たよ!」「いろんな色があったよ!」「バーン!って音がちょっと怖かったの…」と、花火を見た感想をたくさん教えてくれました。
それじゃあ、みんなが見てきた花火を、何かで作りたいよね!という事になり…
花火の制作をする事にしました。
保育士がどんなふうに作ろうかなぁ…と考えていると、「黒い紙を夜って事にして、そこに絵を描けばいいんじゃない?」「シャボン玉のやつ(夕涼み会のメダルで作ったバブルアートが楽しかったようです)で花火を作るのはどう?」と色々な案を出してくれました。
その中で、みんなの意見を取り入れながら、切り紙を沢山貼って花火を作る制作をしました。

 折り紙を細く折って、チョキチョキ切って…

それをまた細かく切って…

糊で、自分が見た花火の形を描いて、その上から様々な色の花火の素(折り紙)を貼りました。

みんなそれぞれ思い思いの花火の形と色を選んで、個性たっぷりの花火が出来上がりました。
みんなの作品を並べて、綺麗な夜空に花火があがるのが今から楽しみです♪

 

 

Category /   らいおん組(5歳児)

おばけ屋敷、大成功!

2024年7月16日

先日の七夕夏祭りのお化け屋敷が楽しかったらいおん組のみんな。
今度は、脅かす側もやってみたいという声がたくさんありました。

という事で、らいおん組バージョンお化け屋敷を作っちゃおう!という事になり、自分のなりたいお化けを作りました。
かぼちゃのお化けになりたい子、夏祭りのお化け屋敷にもいた着物を着た女の人、ゾンビにドラキュラ…なりたいお化けがいっぱいでした。

そして、今日はいよいよお化け屋敷の開催!「小さいクラスの子が来たら、電気は暗くしないで怖がらないようにしてあげよう!」と相談したり、「大きいクラスのお友達が来た時には、ここから出たらびっくりするんじゃない?」と、ニコニコ(ニヤニヤ⁉)しながら考えたり…(笑)
 

色々なクラスのお友達をお化け屋敷に招待出来て、みんな大満足!らいおん組のみんな、長い時間のお化け役
を頑張りました!

おばけ屋敷、大成功~!でした♪

☆ぱんだ組のお祭りにも、お化けの格好のままお邪魔してきました。美味しい食べ物を食べたり、ゲームをしたり楽しんできました。

Category /   らいおん組(5歳児)

page top