クラスブログ

最新の記事 new

カテゴリー category

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

カテゴリー「お知らせ」の記事一覧

3月の予定

2024年3月1日

 1日(金) ひな祭りお茶会
 4日(月) 誕生写真撮影
 6日(水) 英語であそぼう:きりん組(3歳児)
               ぱんだ組(4歳児)
               らいおん組(5歳児)
 7日(木) 誕生カード配付
11日(月) 体操教室:きりん組(3歳児)ぱんだ組(4歳児)
            らいおん組(5歳児)
12日(火) 発育測定
~14日(木)
13日(水) 誕生カード回収
18日(月) 誕生会
19日(火) お別れ会・終了式
       特別献立
21日(木) 子ども食堂
22日(金) 布団・所持品持ち帰り
23日(土) 卒園式:らいおん組(5歳児)
25日(月) 希望保育
~29日(金)

Category /   お知らせ

交通安全教室(3~5歳児)

2024年2月28日

市の交通安全指導員による交通安全教室に3~5歳児が参加しました。

まず初めに、三条警察署のおまわりさんから信号機の3色の話を聞きました。
子ども達もおまわりさんの問いかけに答えながら「青は、安全を確認してから進む」「黄色は、注意して止まる」「赤は、しっかり止まる」という話をよく聞いていました。

その後、指導員によるマジックショーを楽しみました。
きれいなリングをひもに通すと、自然に回り始めてびっくりしたり…


水が入っているはずの帽子をかぶり、頭が濡れないかドキドキしたり… 

指導員さんのお手伝いをしたりして「すごい!」「なんで~?」と大盛り上がりでした。

マジックが1つ終わるごとに自然と拍手が起こるくらいでした!

楽しいマジックショーの後に、信号がある横断歩道の渡り方を聞きました。子ども達には、自分の命を守るために大切なこととお話していました。
横断歩道を渡る時は、まず横断歩道から少し離れて待ちます。これは、もしも車が止まらなかった時に車と接触しないようにするためだそうです。

そして、信号が青になっているかを見て、「右見て、左見て、もう一度右を見て」の左右確認をし、最後にもう一度信号を確認します。信号が青だったら、運転手に渡っていることが伝わるように手をしっかり上げて渡ります。青信号が点滅している時は、渡らずに止まり、また青になるのを待ちます。
指導員さんの説明を聞いてから、ぱんだ組とらいおん組は信号機を使って実際に渡る経験をしました。ドキドキしながらおまわりさんと1つずつ確認をしながら、元気に手を上げて渡っていました。


らいおん組の子ども達には、「小学生になったら、登校する時にお家の人はいないから気をつけて歩いてくださいね」「おまわりさんも指導員さんも保育園の先生も遠くから見守っているよ」という就学に向けた話もありました。


警察官の方からの保護者の方へのこんな話もありました。
◎子どもを自動車に乗せて運転する時は必ずチャイルドシートを使用しましょう。事故にあった時に子ども達の命を守ってくれます。(未使用の場合の致死率は、使用時と比べて約4.6倍になるそうです。)
◎駐車場を歩く際は子どもと手を繋いで歩きましょう。子どもが急に飛び出してしまった時や運転手が子どもの存在に気づかなかった時などの事故防止につながります。

今回の交通安全教室を通して、交通マナーを学びました。自分の命を守ることにつながるということを散歩など戸外に出かけた時に繰り返し伝えていきたいと思います。お休みにお出かけした時など、家族でも一緒に確認し、交通事故にあわないようにしたいですね。

2月28日

Category /   お知らせ

楽しい絵本の時間14(3歳児)

初めてきりん組(3歳児)がお話劇場を楽しみました。その様子をお伝えします。

今回は「なみだをながしたおに」「だめよ、デイビッド!」の2つのお話を楽しみました。
お話の前に、柴犬のこう太くんとのおしゃべりタイム。話しかけると答えてくれるこう太くんと仲良しになってから読み語りが始まりました。

「なみだをながしたおに」というお話は、小さい時から人間ばかり食べて心が真っ黒に汚れている鬼が登場します。ある時、その鬼のお腹の中にいる人間たちが鬼の心を洗い出すと、真っ黒に汚れていた心に変化が出てきて…お話を通して優しい心の大切さを感じられる内容でした。この時間を楽しみに待っていた子ども達は、お話に夢中になっていました。
2冊目の「だめよ、デイビッド!」では、次々と展開されるデイビッドのいたずらに大笑いでした。今回のお話劇場が終わると、「次は、何のお話をしてくれるの?」ともう次回が楽しみな子ども達でした。

「こんにちは!」というとこう太くんも「こんにちは!」と返してくれて、喜ぶ子ども達です。

お話の世界に入り込んで、夢中になっていました。


2月28日

Category /   お知らせ

page top