クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

うさぎ組のブログ(1歳児)

『わたしのワンピース』

2019年3月22日

DSCF7545今月のうさぎ組のおすすめ絵本は、にしまきかやこ作の『わたしのワンピース』です。

DSCF7546DSCF7547DSCF7548この絵本は、うさぎが作った不思議なワンピースのお話です。

うさぎが花畑へ行くと花模様、雨が降ると水玉模様…と、真っ白なワンピースが様々な模様に変身していきます。

ワンピースの模様が変わる度、「ラララン ロロロン わたしににあうかしら」と嬉しそうに問いかけます。

読んでいてワクワク、ウキウキした気持ちになる絵本です。

 

ワンピースの模様が何度も変わる、繰り返しのお話なので子どもたちも親しみやすいものになっています。ワンピースが様々な模様に変身するので、読み進めていくと「次はどんな模様になるんだろう」と子どもたちの想像力が膨らんでいき、とても楽しいと思います。

 

ページをめくり「わたしに  にあうかしら」と聞く度「にあう!にあう!」と答えるうさぎ組。そんな絵本のキャラクターと嬉しそうに話す姿がとても可愛らしいです。

また、「ラララン ロロロン」というリズミカルな音も面白く、小さなお子さんでも楽しめます。

 

 

DSCF7519DSCF7521DSCF7525

 うさぎ組では、この絵本をもとにした制作遊びをしました。透明のコップに様々な色のシールを貼り、白いワンピースを着たうさぎをコップの中に入れワンピースを変身させる制作です。

コップいっぱいにシールを貼る子、絵本のお話を再現するように敢えて透明の部分を空けて貼る子、大好きなハートをたくさん貼る子など、それぞれ違う、素敵なワンピースができました!

作った後はうさぎをくるくると回しながら変化を楽しんだり、「どんなワンピースができたかな?」とお互いの作ったものを見せ合ったり、“自分で作った”という喜びを味わっていました。

 

制作したものは本日持ち帰りましたので、お家でも遊んでいただけたらと思います。

 

是非、絵本もお子さんと一緒に読んでみてください。

3/22㈮

DSCF7508DSCF7517

Category /   うさぎ組(1歳児)

そーっと、そーっと…

2019年3月15日

トイレットペーパーの芯とペットボトルのキャップを使って、みんなで遊びました!
手先が器用になり、自分の置きたい場所に置いたり、バランスが崩れないように重ねられるように力の調節ができるようになってきた子ども達です。このおもちゃは、その成長からワンステップアップ!のきっかけになるようにと、楽しみました。DSCF7444

 

トイレットペーパーの芯の中に、キャップを2つくっつけたものを、ぽとんぽとんと入れます。DSCF7451

そして、トイレットペーパーの芯をそーっと持ち上げると…DSCF7432

 

じゃーん!なんとキャップが積みあがったまま出てくるんです!DSCF7426

今までぽっとん落としをたくさん楽しんできたので、入れるのは簡単。でも、動かす速さと力を調節するのは、何だか難しいぞ?と難しい顔をしながら諦めずに挑戦していました。
キャップの中にはビー玉が入っているので、重心が下に向かって崩れにくいのがポイントです!
繰り返していくうちに、見事成功する子もいました!

この遊びをしようと用意した芯とキャップですが、腕を通すとロボットに変身できたり、2つ一緒に使うと眼鏡になることを発見した子ども達です!子ども達自身で試し、気づいて遊びに変える力が小さいこの頃から育ち始めているなぁと実感した遊びの時間でした。DSCF7457

DSCF7447

DSCF7438

3月12日 保育士Y

Category /   うさぎ組(1歳児)

ドキドキ・ワクワク!

2019年3月8日

 

進級後、安心して過ごせるようにりす組の部屋で過ごしてみました。
りす組のお兄さん・お姉さんに緊張した顔で「(部屋を)かして?」と聞く子ども達。「いいよ!」と許可をもらうと嬉しそうに微笑んでいました。

DSCF7411

見慣れないおもちゃや絵本などを見つけて、「先生、これどうするの?」「読んで!」と保育者に興味津々で聞いてきては、楽しそうに遊んでいました!

DSCF7413 DSCF7417DSCF7415

また、りす組の机と椅子を使用して給食を食べました。いつもと違う雰囲気での食事を楽しんでいました。

 

DSCF7419

 

 

子ども達から「りす組になるの!」という声がたくさん聞かれるようになり、進級を楽しみにしている様子が見られています!

 

3/7 保育士S

Category /   うさぎ組(1歳児)

page top