だるまさんが
2022年6月16日
保育士がだるまさんシリーズの絵本を読み始めると「だ・る・ま・さ・ん・が~」の言葉に合わせて体を揺らしたり、自分でページをめくりお友だち同士でだるまさんの動きの真似をしたりと嬉しそうに絵本を見ています。
絵本に登場するだるまさん、いちごやバナナなどの果物になりきっている姿がとても可愛く微笑ましいです。
読み終わると保育士に「もういっかい!」とリクエストをする姿も見られます。
6月9日、13日 保育士O
2022年6月16日
保育士がだるまさんシリーズの絵本を読み始めると「だ・る・ま・さ・ん・が~」の言葉に合わせて体を揺らしたり、自分でページをめくりお友だち同士でだるまさんの動きの真似をしたりと嬉しそうに絵本を見ています。
絵本に登場するだるまさん、いちごやバナナなどの果物になりきっている姿がとても可愛く微笑ましいです。
読み終わると保育士に「もういっかい!」とリクエストをする姿も見られます。
6月9日、13日 保育士O
2022年6月9日
踊りが大好きな子ども達。最近では「ラララ体操」という曲がお気に入りでイントロが流れると「キャー!」「あー!」と大喜び。
音楽に合わせて体を揺らしたり、保育士の真似をして踊ったり、手拍子をしたりとそれぞれ自由に楽しんでいます。
また、踊りだけでなく「手をたたきましょう」「トントンアンパンマン」「あたまかたひざポン」などの手遊びが好きなお友だちも多く、保育士が歌い始めると真似しながらニコニコ嬉しそうな表情が見られます。
6月7日 保育士O
2022年5月30日
今日は5月生まれのお友達の誕生日会をしました。
会には誕生児の好きなキャラクター、ダダンダンとはたらく車のショベルカーがプレゼントを持ってお祝いに来てくれました。
1つ目のプレゼントは大きなケーキ。誕生児は好きなフルーツをペタっと貼り付け、素敵な誕生日ケーキを作りました。
2つ目のプレゼントはお誕生日カード。お家の方、担任からのメッセージをじー…。と見つめたり、自分の手型を「あ!て!(手)」と指差したりと嬉しそうな表情を見せてくれました。
2歳のお誕生日おめでとうございます!
保育士O