クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

ひよこ組のブログ(0歳児)

カテゴリー「ひよこ組(0歳児)」の記事一覧

「おしくらまんじゅう」

2018年10月24日

今回はオススメの絵本、

「おしくらまんじゅう」 かかぐいひろし作 (ブロンズ新社)

を紹介したいと思います。

 

紅白のまんじゅうが登場しておしくらまんじゅうをする話です。

こんにゃくや納豆と身近な食べ物や、

オバケなど子どもたちの大好きなものも出てくるので、

とても親しみやすい絵本です。

 

「おしくらまんじゅう、おされて、ぎゅー!」

というフレーズも楽しくて、「ぎゅー」というセリフに合わせて

目をぎゅっとつむる子や、手をグーにしてぎゅっとする子など様々です。

 

何度も繰り返しのフレーズがあるので飽きずに楽しめますよ!

 

オバケが出てくると、「わぁ~!」と声を出したり、

「あ!あ!」と指をさして喜んだりしている子どもたち。

 

そしてオバケがおまんじゅうを「パクリ!」と食べてしまうと、

「え!?」とビックリする子もいました。

 

”おしまい”の後は、おまんじゅうさんとバイバイのタッチをしてお別れ。

だいすきな絵本ににっこり笑顔のひよこ組でした。

 

木枯らしの吹く寒い季節。この絵本をきっかけに、

子どもたちと体をくっつけ合って、本当に「おしくらまんじゅう」を

してみるのもスキンシップになっていいですね!

心も身体もあたたまります。ぜひお家でも楽しんでみてください。

 

IMG_2476 IMG_2479 IMG_2484IMG_245810月24日

保育士Y

 

 

Category /   ひよこ組(0歳児)

どんぐりみーつけた!

2018年10月19日

DSCF6546

ぱんだ組の黒板にどんぐりさんからメッセージが届きました。

メッセージを見つけると、「しらさぎしんりんこうえんでまってるよだって!」「この葉っぱも届けてくれたのかな?」と大喜びでした。

そして、ネイチャー体験、当日!!しらさぎ森林公園に到着し、講師の中野正剛先生と元気よく挨拶しました。公園をどんどん進んでみると、どんぐりや色々な落ち葉を発見し、見つけるたびにたくさん拾っていました。

DSCF6567 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

拾った落ち葉をウサギの耳に見立てたり、「これはなんですか?」と中野先生に質問したり、自然物に興味津々でした。
拾ったどんぐりや落ち葉で制作活動もしました。OLYMPUS DIGITAL CAMERADSCF6652

ロボットや花火、自分の顔などそれぞれイメージを膨らませて素敵な作品ができました。

中野先生より面白いことを教えて頂きました。タラヨウの葉っぱに箸などの尖った物で文字を書き時間を置くと、書いた文字が浮かんできます。これが、『ハガキ』の由来だそうです。実際に子ども達も書いてみました。書いた物が浮かんでくると、不思議そうに見つめていましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

色々なことを学んだ楽しい一日になりました。

 

10月16日 保育士S

Category /   ぱんだ組(4歳児)

お米が食べられるまでもうひと頑張り!!

先週収穫し、干していた稲がすっかり乾きました。いよいよお米にする作業です。
P1020992 P1020993

 まずは脱穀。(穂からもみを取ります)
穂を割り箸で挟み、ギューっと引っ張ると、もみが取れます。コツをつかむと、どんどんもみが取れていきました。

P1020995 P1030002

次はもみすり。(玄米にします)
すり鉢にもみを入れ、野球ボールでゆっくり擦ります。息を吹きかけて、もみ殻を飛ばすと、玄米になりました。

 春に種まきをしてから、季節はすっかり秋となりました。稲刈りをしてからも、普段口にするお米にするには、相当な手間暇がかかることを実感した様子の子ども達。お米にする作業中も、「もったいない!」と自然と1粒1粒を大切にしようとする姿が見られました。

 作業が終わったら、おやつのおにぎりに混ぜてもらい、味わう予定です。みんなで育てた新米、どんな味がするでしょうか?

10/15,17   保育士S

Category /   らいおん組(5歳児)

page top