クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

りす組のブログ(2歳児)

カテゴリー「りす組(2歳児)」の記事一覧

七五三お祝い会

2018年11月15日

CIMG3492CIMG3493 CIMG3499
七五三お祝い会に参加しました。
簡単な由来を聞いた後に、手作りの神社のお賽銭箱にお賽銭を入れたり、鈴を鳴らしたりなどのお祈りをしました。
りす組になり半年が経ち、心も身体も成長したりす組です!
きっと神様も見ていてくれているはずですね!

<七五三の由来>
三歳の男女の「髪置き」、五歳男子の「袴着」、七歳女子の「帯解き」のお祝いを七五三と呼び、江戸時代に庶民の間に広がりました。
神社などで「七五三詣で」を行い、子どもたちの成長を報告、感謝、祈願を行う奉告祭です。

七五三詣ででもらう千歳飴には、「長い」「長生き」という良い意味があると共に、細く長くなっており、縁起が良いとされる紅白それぞれの色で着色されているようです。

お家でもお子さんの成長を喜び、お話をしてみてください!

11/13 保育士 R

Category /   りす組(2歳児)

七五三お祝い

2018年11月14日

IMG_2862 IMG_2870 IMG_2917 IMG_2874 IMG_2896 IMG_2899 IMG_2903 IMG_2885 IMG_2959七五三のお祝い会。ひよこ組、うさぎ組のお部屋が赤い鳥居の登場で『なでしこ神社』に様変わり。

まずは、大きな5円玉を賽銭箱へポットン。(ポットン落としは大得意!)

お賽銭が嬉しくて、ギュっと握りしめる子も~!(離したくないよ~!)

さぁ、次は鈴を鳴らして鳥居をくぐりますよ。「ちりーん」という綺麗な音が気に入って何度も鳴らしました。

そ・し・て、鳥居をくぐった先には巫女役の先生がいておみくじ付きのおやつを手渡してくれました。千歳飴のお土産もあり、みんなで七五三気分を味わった一日。

いつの時代でも子供に「元気に育ってほしい」と願う気持ちは変わらないもの…。

これからも可愛い子供たちが、すくすく健康に成長しますように!

11月13日  保育士A

 

 

Category /   ひよこ組(0歳児)

七五三お祝い会に参加しました!

DSCF4402 DSCF4403 DSCF4404

七五三お祝い会に参加しました。

真剣な表情で保育者のお話を聞く子どもたち。

神社に見立てたお部屋で『ぼくたち、わたしたち おおきくなりました!』とお参りをしてお土産にヨーグルトをもらい大喜びでした。

これからもすくすくと健康に成長しますように。

 

11/14    保育士 T

Category /   うさぎ組(1歳児)

page top