クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

きりん組のブログ(3歳児)

カテゴリー「きりん組(3歳児)」の記事一覧

2019年3月20日

ぽかぽかいい天気だったので、あおば公園へ行きました。

 

途中で出会った地域の方に「おはようございます!!」と大きな声で挨拶をしたり、つくしを見つけて「春を見つけたよ!」と喜んだり、楽しく歩いていきました。

 

公園には先に到着していたうさぎ組のお友だちもいたのですが、小さい子を気遣いながら、一緒に遊具で遊びました。

園への帰り道、「あ~、今日は最高だった!」と言う声が聞こえるくらい、あおば公園の遊具を満喫してきました。

 

午後のおやつは、テラスで食べました。みんな、「外で食べると、いつもより美味しいよね」とにこにこでした。

IMG_0859 IMG_0855IMG_0866

3/20(水)保育士S

Category /   きりん組(3歳児)

新聞紙ランドで遊んだよ~!

ひよこ組のお部屋が新聞紙ランドに変身!オープンする前から子ども達は、「早くやりたいよ~!」とうずうず。準備が整い、「おいで~!」と声をかけるとみんなニコニコ顔で新聞紙ランドの中へ。思いっきりビリビリ~!と破る子、遠慮気味に触る子、ガシャガシャ新聞紙の音を楽しむ子、ダンプカーになりきって「ガガガガガ!」とかき集める子、いないいないばあっ!と隠れる子等、それぞれが楽しい遊び方を見つけ、夢中になって遊んでいましたよ!

3月20日 保育士A

IMG_5826 IMG_5830 IMG_5832 IMG_5838 IMG_5860 IMG_5894 IMG_5903 IMG_5906 IMG_5913 IMG_5926 IMG_5936 IMG_5957 IMG_5962

Category /   ひよこ組(0歳児)

美味しい玉ねぎになぁれ

あおぞら農園に以前植えた玉ねぎ。晴れた日、肥料をあげに行きました。スコップに少しづつ肥料を入れ渡すと、「これが栄養なんだね。」と小さな粒に興味深々な様子でした。

DSCF1685 DSCF1693

肥料をあげ終わると、玉ねぎに向かって「早く大きくなってねー!!」「美味しい玉ねぎになりますように。」「玉ねぎさんがんばれー。」と声を掛けていました。声を掛けるだけでは物足りなくなった子ども達。すると…DSCF1710

玉ねぎが大きくなるように、となりのトトロに出てくるシーンの真似が始まりました。「そーれ、そーれ。」と精一杯背伸びをしていました。

栽培活動を通し、小さな種や苗が食物になること、 食物になるためには水やりをしたり肥料をあげたりとみんなの世話が必要なことを学び、命の大切さを感じてほしいと願いを込めています。

子ども達のパワーで美味しい玉ねぎになりそうですね。

3月19日(火)
保育士S

 

 

 

Category /   ぱんだ組(4歳児)

page top