クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

きりん組のブログ(3歳児)

カテゴリー「きりん組(3歳児)」の記事一覧

じゃんけん列車で遊びました!

2025年2月28日

じゃんけん遊びが楽しめるようになってきたので、「じゃんけん列車」で遊んでみました。

音楽が止まったら二人でじゃんけんをして、負けた人は勝った人の後ろに繋がります。それを何度か繰り返して、長い列車を作っていきます。

「電車になってしゅっぱーつ!」

「さいしょはグー!じゃんけんぽん!」
  

「こんなに長くなってきたよ~!」

全員繋がって、1つの長~い列車になりました!


どんどん長い列車になっていくのが楽しくて、「もう一回やりたい!」と、何度も繰り返し遊んでいました!
これからも、色々な遊びを楽しんでいきたいと思います。

2月27日

Category /   きりん組(3歳児)

ドッジボール、楽しんでます!

2025年2月26日

らいおん組では今、ドッジボールが大流行中です!
最初の頃は、ボールを避けることが難しくてすぐに当たってしまう、ボールを投げる時に相手チームまで届かない、当たったら相手チームの内野に入ってしまう…などのドタバタ劇がありましたが、何回も繰り返し経験していくうちに、コツを掴みたくさんあるルールを理解し、みんなで楽しめるようになってきました。

「よ~し、当ててやるぞ~!」

「的を絞って~…思い切り投げる!」

「避ける時は、ボールをよく見て体ごと動く~!」
「ボールの動きをよ~く見て、どこから来るか構えよう!」
「来るよ、来るよ、来るよ~!どっちに逃げようかな!」
保育士が見守る中、自分達で声をかけ合いながら、どうやったら勝てるか作戦を練ったりして楽しんでいます。勝った時は、ガッツポーズをして喜び、負けた時は悔しくて涙が出たり…またその涙が出た友達を励ます姿もあったりして、色々なドラマが生まれています!
これからもドッジボールや集団遊びを通して、友達への関わりや思いやり、チームの仲間と力を合わせる楽しさを味わっていきたいと思います。

 

Category /   らいおん組(5歳児)

気分はきりん組さん♪

2025年2月21日

 

今年度も残りわずかとなってきました。
子ども達に「次は何組さんになるんだっけ?」と、聞くと
目を輝かせて「きりん組さん!!!」と答える子の姿がたくさん見られます。

ひとつお兄さんお姉さんになることを楽しみにしている子ども達。
そこで、先日きりん組のお部屋を少しお借りして、きりん組の雰囲気を味わってみました!

 

 

まずは、きりん組でおやつを食べるよ~!
きりん組には、りす組のお部屋のように水道の前に足跡のマークが無いけど、上手に並んで手を洗うことができたよ☆

いつもより、少し大きな机と椅子!
背筋を伸ばしてかっこよく座れるよ~!

みんなで元気に「いただきます!!」

 

おやつの後は、きりん組のお部屋の玩具で遊びました。
線路にブロック、カプラやおままごと等々、楽しい玩具がいっぱい!
りす組にある物より難しそうなパズルに挑戦するお友達もいました。

 

みんなとても楽しそうに過ごしており、
「またきりん組さん行きた~い!」と保育士に伝える子もいました。
きりん組での生活が楽しみですね。
また機会を見て、遊びに行きたいと思います。

 

 

普段の生活では、自分で出来ることが増えて
身の回りの事に意欲的に取り組む姿も見られます!

 

靴は一人で履けるよ~!

 

給食の後は、エプロンや着替えた服、コップを
自分で鞄に片付けてい
ます☆ 

 

進級への期待を膨らませながら、りす組での残りの生活を楽しんでいきたいと思います。

 

Category /   りす組(2歳児)

page top