クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

きりん組のブログ(3歳児)

水遊び・プール遊びを楽しんでいます

2022年8月22日

7月に猛暑が続いたものの、8月に入って長雨、低温となり、またコロナウイルス感染症が流行したこともあって、今夏はなかなか水遊びができずにいました。そんな中貴重な晴れ間に、子どもたちが水に触れて遊んだ様子をお伝えします。

水鉄砲隊。「3、2、1…発射!」 水鉄砲の発射口がペットボトルの口に付けられることに気づいた子どもたち。ペットボトルをつかんで押すと、水がピューッと飛び出しました。(水が出る様子が)「マヨネーズみたい!」

大きなプールに入りました。水の冷たさ、心地良さを感じ、全身で思いきり表現します。「うれしいな!」

「ワニ歩きもできるよ!」

水に沈む小さな玩具をいっぱい集めています。「(魚の玩具が)大漁だよ!」透明カップに小さな玩具と水を入れて並べています。ジュース屋さんかな?

手作りおもちゃ ”タコシャワー” 「おもしろーい!」

これから残り少ない水遊びの機会を存分に楽しみたいと思います。

保育士S  7/29、8/10、19

Category /   きりん組(3歳児)

きりん組7月のお誕生会!

2022年7月27日

7月のお誕生会をしました。まずは質問コーナー。みんなの前に立つと照れくさそうに答えてくれました。

「大きくなったら何になりたいですか?
「ウルトラマンになりたい!」

「ミニオンになりたいです。」

 「4歳です。マックイーンになりたいです。」

保育士からの出し物では、保育士を手伝って誕生日のケーキにいちごを飾り付けてくれました。

おいしそうなケーキができあがると、はちきれそうなこの笑顔!クラスのみんなにもおすそ分けをしました。

最後に、保育士に抱っこやおんぶ、”たかいたかい”をしてもらって、とてもうれしそうな子どもたちでした。お誕生日おめでとうございます!

7/27  保育士S

Category /   きりん組(3歳児)

クワガタに大興奮!!

2022年7月25日

保育士が捕ってきたクワガタを出すと、興味津々で吸い寄せられるようにやってきた子どもたち。クワガタが動く様子に釘付けになっていました。クワガタが歩くだけで「うわっ!」と興奮した声をあげ、自分に近づいてくると、「わーー!」逃げ出すような様子を見せていました。だんだんと触れる子が出てきて、つかんで持っては誇らしげに見せてくれました。

「クワガタつかめたよ!」「すごーい!」

「角が生えてるね。こんな感じ!」

2匹のクワガタを向かい合わせてクワガタ相撲のはじまり!
「のこったのこった…がんばれー!」

興奮してピョンピョン飛び跳ねて見ている子もいました。

大きなクワガタが小さいクワガタをひっくり返しました。みんな「うわあーー!!」と大興奮です。

今月の月間絵本にクワガタが載っていて、子どもたちと話をするうちに「このクワガタはどれかな?」ということになりました。保育士と一緒に調べていくと…ノコギリクワガタだと分かりました「これだよ!」先生の真似をしながら教えてくれる子もいました。

「クワガタを絵に描きたい!」という子がいたので、保育士と観察しながら描きました。「足の数は、こっち側に1,2,3…3個ある。」「角の横にうにょうにょするものがあるよ!」触角の先に毛のようなものがあるのに気づいて、絵に描いていました。よく見ていますね。

きりん組のクワガタブームは、まだまだ続きそうです。

7/25 保育士S

Category /   きりん組(3歳児)

page top