クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

きりん組のブログ(3歳児)

ハッピー・ハロウィン!

2022年10月12日

ハロウィンが近づく中、お化けの絵を描いて保育室の壁面に飾りました。そして保育士が魔女の帽子を作っておくと、それを被って楽しむ子が出てきました。運動会で使ったマントを身に付けたら、気分はすっかり魔法使い!ビニール袋に紙を詰めて「ジャック・オー・ランタン」を作ったり、紙やセロファンでお菓子を作ったり…ハロウィンの雰囲気が高まってきました。

ところが、お菓子を作ってみたものの、子どもたちはどうやって遊べばいいのか分からない様子でした。そこで保育士が提案しました。「園長先生にお菓子を預けて、あとでもらいにいこうか?」子どもたちは目がキラキラ輝かせて「うん!」とうなずいていました。

そして、待ちに待ったきりん組ハロウィンの日。それぞれに仮装して、事務室の園長先生のところまでやって来ました。「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー!!」
園長先生はビックリして、「お菓子あげるからいたずらしないでね。」と、お菓子を子どもたちのかごに入れてくれました。
「ペロペロキャンディーがいい!」園長先生におねだりする子がいました。またお菓子を2回もらいに行き、「あなた、さっき来たんじゃない?」と聞かれると、「もう食べちゃったの。」と答えるくいしん坊もいました。何回かもらいに行くうちに、「とりーーあとーと!」(トリック・オア・トリート)と口にする子も見られ…やりとりや表しが微笑ましく、子どもたちの可愛さ溢れる1日になりました。

10/7  保育士S

Category /   きりん組(3歳児)

きりん組9月の誕生会!

2022年9月27日

9月のお誕生会をしました。質問コーナーでは、保育士からの質問にハキハキと答えてくれました。

「大きくなったら何になりたい(何をしたい)ですか?」「ジェットコースターに乗ってみたい!」

「好きな食べ物は何ですか?」「ポテトチップス!」

”ハッピーサイコロ”を振ると”ロケット”の目が出ました。ロケットになったつもりで…「発射!しゅーーー!!」保育士に”たかいたかい”してもらって、とびっきりの笑顔を見せてくれました。

保育士の出し物では、誕生日列車に乗せてもらってみんなのところを回り、「おめでとう!」「ありがとう!」のタッチをしました。

タイミングが合わず、「誕生児とうまくタッチできなかった!」と泣き出すお友達がいましたが…誕生児が優しく頭をなでてくれました。最後にみんなにハッピーバースデーの歌を歌ってもらい、とてもうれしそうにしていました。4歳のお誕生日おめでとうございます!

9/27  保育士S

Category /   きりん組(3歳児)

あそぼって公園に遠足に行ってきました!

2022年9月22日

お天気に恵まれ、あそぼって公園に遠足に行ってきました。ジャンボタクシーに乗ると、うわあ!と目を輝かせて窓の外を見つめていた子どもたちです。

あそぼって公園で記念写真をパシャリ!みんないい顔をしていますね。

大きな固定遊具に我先にと登っていく子どもたち。1番人気は大きな滑り台でした。怖くてドキドキしながら滑ったり、保育士と一緒に滑ったり、友達と手を繫いで滑ったり…。いろいろな表情の子が見られました。

他にもいろいろな滑り台やフォールクライミングなどがあり、存分に楽しみました。

広場は草がいっぱいで、トンボやバッタ、カエルなどを見つけました。

公園の隅の小高い山まで「ようい…どん!」

体を動かした後は、みんなお腹がペコペコ!おうちの方に作ってもらったお弁当を、大きな口を開けて食べていました。「これ、おいしーい!」外でみんなで食べるお弁当の味は格別のようでした。楽しい楽しい秋の1日となりました。お家の方には、お弁当作りや持ち物の準備等、ありがとうございました。

9/22  保育士S

Category /   きりん組(3歳児)

page top