みんなでクッキング!
2018年9月20日
2018年9月12日
入園当初から大好きな遊び、ぽっとん落とし。丸い穴に同じ形をした丸いペットボトルのキャップをぽとんって落とすおもちゃです。
見事、穴に入ると「やったー!」と言わんばかりの表情に、しっかり狙いを定めて入れようとする真剣な表情、時には友達と順番こに入れ合う姿も見られます。
穴に落ちて「ぽとん」という音がする。さっきまであったぽっとんが落ちて消えた。ふたを開けたら、ぽっとんが入ってたー!!等、不思議がいっぱいで繰り返し繰り返し楽しんでいますよ。
穴にポットン、ポットン落とすだけなのですが手で掴んで、穴の所を狙って持っていって、手を離す…。目と手の共同作業が成立しなくては難しいのです。
手指を鍛えることは、自分でご飯を食べること、自分で着替えることにつながっていきます。そのせいか、最近手づかみ食べやスプーン食べで、食べ物を口元に運んだり、スプーンの使い方が上手になってきた子ども達です。
9月12日
2018年9月6日
お散歩に出かけたら、丸くてイガイガしたものを見つけたよ!「触ってみよう~」と手を伸ばす子に何だか怖くて保育者の背後に隠れる子…と反応は様々。
他にも「アッ!」とお花を見つけて指をさしたり、ねこじゃらしでくすぐられてケラケラ笑ったり…。みんなと行くお散歩は楽しいことがいっぱい!
保育者と手をつないで上手に歩けるようにもなりました。
そんなみんなの大好きなお散歩には3つのメリットがあります。
①外気に触れることで赤ちゃんの皮膚や呼吸での抵抗力がつきます。
②赤ちゃんとの会話の幅が広がります。大人が様々な語りかけをすることで、赤ちゃんの中での言葉の世界も広がっていくことでしょう。
③保護者の方の気分転換に。日光を浴びることは気分の落ち込みを防げる効果があります。 保護者の方と赤ちゃんのペースで楽しく気分転換できるお散歩をこれから気候が良くなる季節…お勧めします。
もちろん園でも、体も心も豊かになるお散歩を子ども達と楽しんでいきたいと思います。
9月6日