クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

ひよこ組のブログ(0歳児)

2月お誕生会

2019年3月1日

ひよこ組でいちばん小さいお友達の待ちに待ったお誕生会。みんなが大好きな「まあるい たまご」の紙皿シアターでスタート。IMG_5357 あらっ⁉よく見ると、たまごから誕生児が登場。みんなビックリしたり、〇〇ちゃんだぁ~!!と指差して 喜んでいましたIMG_5379IMG_5381さぁ、誕生日と言えばケーキとお花です。大きなケーキを目の前にすると、自然と大きなお口で「あ~ん、ぱくり!」とっても美味しそうに食べていました。お友達からも、きれいなお花があるよと教えてもらい、終始笑顔が絶えない誕生児さんでした。

お誕生日おめでとう!

3月1日 保育士A

 

 

IMG_5403

Category /   ひよこ組(0歳児)

お気に入りの手遊び

2019年2月22日

ひよこ組の子どもたちは手遊びが大好きです。

毎日保育士と一緒に色々な手遊びを楽しんでいます。

今日はその中から子どもたちが特にお気に入りの手遊びを紹介します。

「りんごがごろごろ」です。

「グーチョキパーでなにつくろう」のメロディに合わせて歌います。

りんごがごろごろ りんごがごろごろ

みかんかんかん みかんかんかん

ピーマンぴっぴ ピーマンぴっぴ

キャベツがキャー キャベツがキャー

という歌詞で、身近な果物や野菜が出てきて子どもたちも馴染みやすい歌です。

りんごは両手をグーにして胸の前でまわして「ごろごろ」を表現します。

みかん両手のグーで頭を少し叩いて「かんかん」を表現します。

ピーマンでは人差し指で「1」を作ってツンツンと自分や友だちの身体をつつきます。

キャベツは両手を顔の脇でパーにして「キャー」と驚いておしまいです。

「りんご」や「みかん」などの子どもたちが好きな果物、

「かんかん」「ぴっぴ」などの擬音が含まれていて、

小さな月齢でも楽しめる手遊びです。「ぴっぴ」というところでは

身体が触れ合うこともできるのでコミュニケーションをとるのにもピッタリです。

是非おうちでも遊んでみてください!

IMG_5329 IMG_5306 IMG_5279 IMG_52842月22日

保育士Y

Category /   ひよこ組(0歳児)

いい湯だなぁ~。

2019年2月13日

今日はひよこ温泉がオープン!

足湯(お湯の入ったビニール袋をタライに入れたもの)に

足を入れてチャプチャプ。

保育士が「あったかいね!」と言葉をかけると、

「あったか~い!」とにこにこ笑顔の子どもたち。

また、お湯が入ったビニール袋はプニプニした感触で、

それが面白かったようで夢中で触っていました。

最後はお花紙で作った温泉まんじゅうを食べ心も身体も満たされました。

IMG_5151 IMG_5155 IMG_5158 IMG_5168IMG_5173 IMG_5174

2月13日

保育士Y

Category /   ひよこ組(0歳児)

page top