クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

ひよこ組のブログ(0歳児)

少し早い「こどもの日」

2019年4月26日

「屋根よ~りたか~いこいの~ぼ~り」…とお部屋にはみんなが作ったこいのぼりが元気に泳いでいます。抱っこをしてこいのぼりに近づくと、自然に手が伸び、ゆらゆらと泳がせてあげるひよこ組さん。

かっこいい兜も気に入ってくれて、アンパンマンたちと記念写真!

どうです、素敵な笑顔でしょっ!沢山笑って、元気いっぱい大きくな~れ!!

4月26日 保育士A

IMG_1611 IMG_1614 IMG_1619 IMG_1633 IMG_1650 IMG_1669

Category /   ひよこ組(0歳児)

ドキドキ…ひよこ組スタート!

2019年4月17日

 

泣き声が鳴り止まなかったスタートから、約1週間ちょっとが経ちました。朝の離れ際は、まだまだ「ママがいいよ~」の涙も流れますが、少しずつ少しずつ泣く時間も短くなり、抱っこやおんぶから離れて遊びだす姿や可愛い笑顔も見られるようになってきましたよ!引き続き、保育園って楽しい所だなぁ~、居心地が良い所だな~と感じてもらえるよう、そ・し・て何よりも日に日に笑顔が増えていってくれるよう温かく関わっていきたいと思います。

4月17日 保育士A

IMG_1036 IMG_1114 IMG_1123 IMG_1165 IMG_1273 IMG_1325 IMG_1368 IMG_1382 IMG_1386

Category /   ひよこ組(0歳児)

お別れ会、終了式

2019年3月27日

 

今日は、お別れ会と終了式でした。お部屋で終了証書を手渡すと、みんなお行儀よく座り名前が呼ばれると、元気よく「はい!」とお返事。証書を手にした時の子供達はとても嬉しそうでした。

その後、おやつでカンパ~イ!ひとつ大きくなったことをみんなで喜び合いました。

遊戯室ではお別れ会に参加。年長さんの出し物「マジックショー」に「わぁ~!!」と目を丸くしたり、園長先生から「大きくなったね!おめでとう!」と声を掛けられ、「ありがとう」とペコリと頭を下げたり、ダンスでお姉ちゃん達と触れ合ったりと、またひよこ組での楽しい思い出がひとつ増えました。

給食もみんなが大好きな献立で、美味しそうにモリモリ食べていました。みんな、自分で食べるのも上手になりました。好き嫌いも出てきていますが、これは当たり前のことで、自分の好きな物とそうでない物を判別できる力がついた証です。まずは、「そう、これは嫌だと思ったのね」と、自己主張することを受け止めて、「きれいな色のニンジンさんだね」等と大人が言葉にして促し、自分で食べてみよう、という気持ちにさせることが大切です。決して無理に食べさせないこと。食べるかどうかは子供に決めさせましょう。少しでも食べた場合は、「よく食べたね!」とほめてあげましょう。4~5歳にもなると、嫌いだけどなぜ食べなきゃいけないか、その必要性や意味がわかるようになり、イヤでも自分で我慢して食べるように成長していきます。なので、1、2歳のうちから求めすぎないようにしましょうね。「おなかがすいた、早くご飯にして!」「今日もおいしかったね」と、食べる楽しみや食べることの心地よさを味わえるような食生活をつくっていけたらいいですね。

3月27日 保育士A

IMG_6389 IMG_6458 IMG_6449 IMG_6445 IMG_6441 IMG_6427 IMG_6424 IMG_6421 IMG_6419 IMG_6409 IMG_6402 IMG_6396 IMG_6395 IMG_6394 IMG_6391

Category /   ひよこ組(0歳児)

page top