お絵かき大好き!
2020年1月31日
2020年1月16日
まゆ玉飾りがありました。ひよこ組は、ぱんだ組のお兄さん・お姉さんが飾りつけをするのを見せてもらいました。初めは「何だこれは~!?」と、不思議そうに見つめていた子ども達でしたが、お兄さん・お姉さんが「触ってみる?」「丸めて木に付けるんだよ!」と優しく教えてくれ、恐る恐る手を伸ばして触ってみる子もいました。
まゆ玉飾りとは、元々はその年の農作物の豊作を祈願する行事でしたが、現在では商売繁盛、無病息災、繁栄を願う意味もあるそうです。
ひよこ組の子ども達が、今年も元気いっぱい過ごせますように。
そして今日は、手作りのコマやだるま落としをして遊びました。
保育士がやって見せると、真似して指先を使い、一生懸命コマを回そうとしていました。
特にみんなのお気に入りだったのは、ダルマ落としです。お友達と一緒に高く高く積み上げては、「えいっ!」と豪快に倒し、楽しみました。
お正月の行事や遊びをたくさん楽しんだひよこ組でした。
1月15日(水)、1月16日(木)
保育士W
2019年12月24日
クリスマス会に参加しました。キャンドル隊の神聖な雰囲気に、じっくり見入る子ども達。
そして、次はサンタクロースとトナカイの登場。「はじめまして」の子が多かったのでしょうが、みんな泣いたりせず手を振ったり、「来た、来た!」と指差しでサンタクロースとトナカイにご挨拶。
また、保育士のパネルシアターにも知っている動物が出てきて、「あっ、あっ!」と喜んだり、サンタクロース・トナカイと一緒にダンスをして、クリスマス気分を味わいました。
お昼寝中、サンタクロースが可愛いひよこ組にプレゼントを届けに来てくれました!
目覚めるとプレゼントが置いてあり、にこにこの子ども達でした。
メリークリスマス!ひよこ組さん!
12/24 保育士A