クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

ひよこ組のブログ(0歳児)

楽しいひな祭り

2021年3月6日

3月3日は、ひな祭り。
『うれしいひなまつり』歌に合わせて、保育士がひな祭りパネルシアターをすると「あ!あ!」と指差しをしたり、歌に合わせて手を叩いたり…、興味津々の子ども達。

その後、ピンクのお花紙を木に見立てた画用紙に張り付け、ひよこ組の”桃の花”を作りました。くしゃくしゃっとした不思議な感触を味わいながら紙を握る子、「ぺった!」と気合十分にお花紙を張り付ける子など、様々でした。

そして、桃の花と子ども達が作った個性豊かな雛飾りと「ハイ、チーズ!」
何度も自分の雛飾りに「タッチ!」しようとしたり、ジャンプをして喜びを表現したり、子ども達それぞれひな祭りを楽しみました。 保育士o

Category /   ひよこ組(0歳児)

プチプチスタンプを楽しみました。

2021年2月27日

プチプチ(気泡緩衝材)を使って、スタンプ遊びを楽しみました。

初めに保育士がスタンプを押して見せると、子ども達も「私もやりたい!」「ちょうだい!」と、みんな興味津々でした。1回1回慎重にスタンプを押す子、ポンポン!とテンポよくスタンプを押す子、保育士の言葉を真似して「ぺったん!ぺったん!」と言う子など、それぞれが楽しみながらスタンプ遊びをしました。

紙に色が付いていくのが不思議で、プチプチのスタンプをジーっと見つめている子もいました。

みんなのプチプチスタンプの作品は、これからタンポポに変身する予定です。

2月26日 保育士W

Category /   ひよこ組(0歳児)

小麦粉粘土で遊んだよ!

2021年2月8日

小麦粉粘土で遊びました。

ひよこ組にとっては初めての粘土遊びということもあり、最初は恐る恐る様子を伺っていた子ども達。少し怖くて触ろうとしなかった子も、保育士や友達が粘土で遊ぶのを見て、少しずつ粘土に触れて楽しみました。

指先を使って小さくちぎったり、たくさん集めて大きな塊にしたり、保育士の真似をして「こねこね~」と言いながら丸めてみたり…。様々な遊び方で小麦粉粘土の感触を楽しむひよこ組の子ども達でした。

2月8日 保育士W

 

Category /   ひよこ組(0歳児)

page top