クラスブログ

最新の記事 new

月別アーカイブ archive

クラスのブログ class blog

ひよこ組のブログ(0歳児)

新聞紙遊び楽しいな!

2021年12月10日

新聞紙遊びを楽しみました。
新聞紙の
カーテンを見つけると ”いないいないばあっ!” と嬉しそうな表情の子ども達。指先でピリピリ…と破いたり、握りしめたりして感触を楽しんでいました。

子ども達のお気に入りはマットに貼られた新聞紙。
新聞紙を破いてみると… みんなが大好きなアンパンマンが出てきました。「パンマン! パンマン!」と声を出したり、”見て見て~”と、指差しをして教えてくれました。子ども達それぞれの可愛らしい姿が見られました。

保育士O

Category /   ひよこ組(0歳児)

手作りおもちゃで遊ぼう!

2021年11月25日

伝い歩きや一人で歩くなど身体面の成長が嬉しいこの頃。ひよこ組では、全身だけでなく、指先を使った遊びも楽しんでいます。そんな指先を使う遊びを楽しめるぽっとん落としの手作りおもちゃを紹介します。

手全体でつかんで入れるペットボトルのふたから始め、今は指先でつまんで入れるプラスチックの板やチェーンを「ポットン!」と入れて楽しめるようになってきました。

用意するのは…
・ふた付きの容器(ふたに穴を開けます)
・プラスティックのチェーン(ちょうどいい長さに切ります)
・印鑑の捺印マット(ちょうどいい大きさに切り分けます)
入れるものはこれだけでなく、ネームタグやビニールチューブ、長くつないだビーズなどでも楽しめます。

この遊びを楽しむことで、つまむ、手首をひねる、つまんだものを目的のところに持っていくという指先の発達が促されます。この力は、食べる技術(スプーンを使う、コップを持って飲むなど)の習得にかかわるそうです。食事の時間だけでなく、普段の遊びの時間も大切なんですね!

子ども達が楽しみながら、発達を促せるような遊びをこれからもお伝えしていきたいと思います。

11月25日 保育士 N

Category /   ひよこ組(0歳児)

あおば公園にお散歩!

2021年11月9日

気持ちのよい秋晴れの中、散歩カートに乗ってあおば公園に行ってきました。
靴を履いて上手に歩くことができるようになってきた子もいて、保育士と手を繋いで歩いたり、丘の上り下りに1人で挑戦してたくさん歩くことを楽しみました。
シートの上では、落ち葉や木の枝を見たり、触って自然を感じました。落ち葉を持った時に「ぱりっ」と音がすることが楽しくて、次々と拾い、目、耳、肌でその感触を楽しみました。

(後ろ姿の子は、砂利道の小石が気になって、1つずつ取って石をよーく観察していました。)

晴れた暖かい日は、戸外で過ごし、秋の自然に十分に触れて楽しみたいと思います。

11月8日 保育士N

Category /   ひよこ組(0歳児)

page top